体外離脱 アプリ

体外離脱に使えるアプリまとめ

体外離脱の練習をずっと続けているけどまだ体験できない。
やり方は本やネットの情報でちゃんと確認しているのに・・・。

 

何が問題なんだろう??
体外離脱に使えるアプリやツールとかってあるのかな??

 

この記事ではそう言った疑問に答えます。

 

体外離脱のためのアプリ3選

 

体外離脱は難しいと思われがちですが、それを簡単にしてくれるアプリがあればどうでしょう?
試しにスマホで検索してみると、いくつかアプリが見つかります。

 

プログラム通りに寝るだけで体外離脱ができれば最高ですよね。

 

そこで今回、私が実際に試した体外離脱に関するアプリを紹介したいと思います。

 

全てではありませんが、優秀なアプリもあります。
毎回寝落ちしてしまう方は必見かもしれません・・・。

 

1つ目がこちら。

OBE Guidance Tool ver1.0 幽体離脱誘導アプリ

 

左右の耳に異なる周波数を自由に設定、流すことのできるツールです。

 

そこで問題になるのが周波数の設定はどうすればいいの?ということです。
残念ながらソフトの開発者側では明確な答えはありません。

 

ですが、ネット上では「右耳 96Hz」「左耳88.5Hz」がおすすめという情報があります。
この時に生まれる左右の周波数の差は、赤ちゃんの脳波と同じだといわれています。

 

このアプリではタイマー予約も実装していて、何分後に何分間アラームを流すのかを決めることができます。
(秒単位では決められません)

 

音量も自由に変えられますので、事前に実践の邪魔にならない程度の音量にしておくのが良いです。

 

無料ダウンロードはこちら↓
幽体離脱誘導アプリ

 

2つ目がこちら

The Phase


体外離脱の方法について記載されたマニュアルに近い感じのアプリです。
ですので、ツールというよりはダウンロードして読む電子書籍といえます。

 

こちらはなんと世界で1万以上ダウンロードされているようです。
ですので世界的にはヒットしているアプリでしょう。

 

ただし残念なことにこちらは海外のアプリでして、すべて英語表記です。
(グーグルプレイでもレビューはすべて別の言語だそうで、省略されて回覧不可でした)

 

英語が得意でストレスなく読める方は参考になるかもしれません。

 

無料ダウンロードはこちら↓
The Phase

 

3つ目がこちら

OBE Easy


注意点として、このアプリは有料です(200円かかります)
ですが実際にインストールしてみたところ、機能面は問題なく、まさに体外離脱のためのツールでした。

 

※開発元がいつまでこのアプリを公開するかはわかりませんので、気になる方は先にダウンロードしておくことをお勧めします。

 

OBE Easyの特徴

 

・無駄な機能がなく、わかりやすい

 

・アラーム音を好みに設定できる

 

・設定後、スマホ画面を閉じてもバックグラウンドとしてちゃんとアラームが鳴る(あたりまえだけど大事)

 

・5秒間だけアラームが鳴るので丁度いい

 

体外離脱マスタープログラム2.0と相性がいい

 

デメリット

 

・アラームの長さを設定できない

 

・体外離脱の方法によっては使いづらいかも

 

・海外のアプリのため、すべて英語表記だということ。

 

すべて英語ですが、機能がシンプルなため、英語が多少わかる方ならばすぐに理解できると思います。
以下、使い方を詳しく解説していますので参考までにどうぞ。

 

有料ダウンロードはこちら↓
OBE Easy (Astral projection)

 

OBE Easyの使い方

 

アプリ名がOBE Easyというだけあって、確かに体外離脱をイージーにしてくれるアプリといえます。

 

ですが、このアプリはすべて英語表記なので、初めてインストールした方は使い方に戸惑うこと大です。
ということで、ここから詳しく解説していきます。

 

まずはアプリをインストールする

 

スマホのグーグルプレイでobeと検索します。
(幽体離脱と検索しても問題ありません)

 

 

このアプリは有料ですので、200円払って購入します。

 

アプリを開く

 

するとこのような画面になります↓

 

(数字の説明)
@アプリの使い方について英文で解説しています。

 

Aアラームの種類を選択します。

 

Bアラームを鳴らす間隔を設定します。

 

C何時何分にアラームを鳴らすのかを設定します。

 

Dここを押すと設定完了です。

 

じっさいの設定方法について

 

方法として、まず@は設定とは関係ありませんので、基本的にはAから始めます。

 

まずはAの「Select alarm」をタップします。

 

すると「サウンドピッカーを使用してアクションを完了」と表示されます↓

 

 

「常時」をタップして完了します。

 

 

次に、アラームの選択画面が表示されます↓

 

それれぞれの音を確認しながら、気に入った音を選択して完了をタップします。

 

これでAの設定は完了です。

 

次にBの設定をします。

 

Bの「Set alarm pattern」をタップするとこのような画面になります↓

 

ここでは、アラームを鳴らす間隔を決めることができます。

 

デフォルトでは画像の赤枠のように「8、4,8,16,20,20,6」となっているはずです。

 

これはどういうことかといいますと、具体的には8分後にアラームが1回なって、それから4分後に1回なって、また8分後に1回なって、さらに16分後に1回なるというように、アラームが鳴る間隔の数字です。

 

このデフォルトの設定は適当すぎますので消去してください。

 

消去したら、「Save」をタップします。

 

例として、5分間隔で3回ならしたい場合は5,5,5と打ち込んでSAVEすれば良いです。

 

ここまででBの設定は完了です。

 

次にCの設定をします。

 

Cでは何時何分にアラームを鳴らすかを決めることができます。

 

たとえば午後4時20分にアラームを鳴らしたい場合は以下のように設定します。

指でスライドして簡単に設定できます。

 

 

これで設定完了です。

 

最後にDの「start」をタップするとタイマーが起動します。

 

startをタップした瞬間にアプリは自動的に閉じますが、バックグラウンドでしっかり機能しています。
なので不安になって確認する必要はありません。
(逆に誤作動の原因になります)

 

あとはいつもの体外離脱に合わせて実践していくだけです。

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

 

いくつかの体外離脱に関するアプリを紹介しましたが、特にOBE Easyは非常にシンプルでよくできたアプリといえます。
このアプリをうまく設定することで体外離脱の成功率が跳ね上がるでしょう。

 

注意したいのが、このアプリがいつ削除されるかわからないという点です。
気になる場合は今のうちに手に入れておくことをお勧めします。

 

体外離脱の方法について(トップページ)